過去の演奏会

4/12〔宮崎〕ドュアル・フィデス・ウニーテ

Dual Fides Unite (ドュアル・フィデス・ウニーテ)
〜新旧教徒の交差と希望〜

 

 

 

 

 

 

EAMによる「ボヘミアン・バロック・プロジェクト」第3弾は、17世紀中期を舞台に、旧教徒であるハプスブルグ家の支配力の強まるボヘミアと、新教徒ルター派の活発な動きが見られるドイツの対比を描きます。ハプスブルク宮廷音楽家として活躍したビーバーやヴェイヴァノフスキー、ボヘミア出身でありながら国を追われたカプリコルヌス、ドイツで厳格なルター派の家庭で育ちながらも、若くしてハプスブルグ家の中心地ウィーンで活躍したパッヘルベル。彼らが作品に託した思いを追求するプログラムです。
本公演では、歌手としてリュートやコルネットも演奏し古楽界でマルチな活躍をしている笠原雅仁氏、また欧州古楽界で異彩を放つスイス出身バロック・ヴァイオリン奏者アナイス・チェン氏をゲストに迎え、より深みと明度の増したアンサンブル・アカデミア・ムジカの響きをお届けいたします。

アナイス・チェン Anaïs Chen:バロック・ヴァイオリン
アナイス・チェンは、ソリスト、コンサートマスター、室内楽奏者として、イル・グスト・バロッコ・シュトゥットガルト(ドイツ)、ラ・リラ・ドルフェオ(イタリア)、イン・エコー(イギリス)などのヨーロッパ各地のアンサンブルで活躍。また、ラ・ヌオヴァ・ムジカ・ロンドン(4年間のコンサートマスターとして)、グリ・アンゲリ・ジュネーヴ、コレギウム・ヴォカレ・ゲント、カンタル・ロンターノ、フライターグスアカデミー・ベルン、イル・ジアルディーノ・アルモニコ、イル・プロフォンド・バーゼル、アカデミー・フュア・アルテ・ムジーク・ベルリンなどのアンサンブルとも共演。
2016年にリリースしたCD「Cercar la Voce」はドイツ・レコードプライスにノミネートされ、またトリオDaimonionでのフランソワ・フランクールによるヴァイオリン・ソナタの録音はフランスにおいてディアパソンドール賞を受賞するなど高い評価を得ている。
2007年、アナイス・チェンは国際古楽室内楽コンクールGenova Nerviで一等賞を、2009年にはサンクト・フロリアン国際ビーバーコンクールで優勝。 デュオのアンサンブルにおいてはL’Istanteは、アントワープでの国際若手アーティストプレゼンテーションで”2010の最も期待される若手のアンサンブル"に選ばれ、2011年にはテレマンコンクールで2等賞を受賞し、彼女のアンサンブルDaimonionで国際コンクールPremio Bonporti Roveretoで一等賞と特別賞を受賞。
2010年から2012年まで、彼女はカールスルーエ音楽大学でバロック・ヴァイオリンの講師を務め、ベルリン芸術大学、ブレーメン音楽大学、ロンドン・ハンデル・ハウス、ミラノ市立音楽学校でマスタークラスを開催するなど更新の指導も積極的に行なっている。
https://www.anais-chen.com/

笠原雅仁:バリトン
武蔵野音楽大学声楽科にて宮本昭太氏に師事。同大学卒業後は有村祐輔氏のもとで声楽、古典音楽理論を学んだ後、1998年に渡英。ロンドンの英国王立音楽大学、大学院古楽科にてN.ロジャース、S.ロバーツの各氏に声楽を、J.リンドベルイ氏にリュートを師事。
2002年より仏国のパリ市高等音楽院古楽科にてコルネットをJ.テュベリ氏に師事。2007年にディプロマを取得し、卒業。アンサンブル「エリマ」、「カンパニー・オートルムズュール」など、フランス内外の主要なバロックオーケストラやアンサンブル等と共演、またCDやラジオ・フランス、BBCの為の録音に参加する等、特に初期バロック音楽の専門家として国内外で活躍中。
また、舞台劇「メアリー・ステュアート」(パルコ劇場)にはリュート奏者として出演するなど、様々な分野での活動を拡げている。
「アンサンブル・プリンチピ・ヴェネツィアーニ」主宰。
https://principivenetiani.blogspot.com/p/blog-page.html

日時

2024年4月12日(金)19時開演(18時30分開場)

会場

ウエルネス交流プラザ ムジカホール
(宮崎県都城市蔵原町11街区25号)

出演者

アナイス・チェン Anaïs Chen:バロック・ヴァイオリン
笠原雅仁:バリトン
Ensemble Academia Musica
鷲見明香:バロック・ヴァイオリン
中島由布良:バロック・ヴィオラ
小池香織:ヴィオラ・ダ・ガンバ
角谷朋紀:ヴィオローネ
曽根田駿:オルガン
村上信吾:ナチュラル・トランペット
杉村智大:ナチュラル・トランペット

プログラム

ヴェイヴァノフスキ 食卓のためのバレット集
P. J. Vejvanovsky Balletti pro Tabula
ケルル 2つのヴァイオリンのためのソナタ
J. C. Kerll Sonata à 2 Violini
パッヘルベル カノンとジーグ
J. Pachelbel Canon et Gigue
クリーガー『全地よ、主に向かって歌え』
J. Ph. Krieger Singet dem Herrn alle Welt
カプリコルヌス 三声のソナタ
S. Capricornus Sonata à 3
ビーバー ソナタ第7番『宗教的及び世俗的ソナタ集』
H. I. F. Biber Sonata VII from ‘Sonatae tam aris quam aulis servientes’
『ニシ・ドミヌス 主が建てたのでなければ』
‘Nisi Dominus aedificaverit domum’ C.10

チケット情報

一般前売り¥3,500(当日:¥4,000)/ 学生:¥1,500

<チケット取り扱い>
https://tiget.net/events/290484
ウエルネス交流プラザ:0986-26-7770
西村楽器都城店:0986-24-2156
宮崎ピアノ技術センター:0985-25-9788
メディキット県民文化センター:0985-28-7766
受付時間:10:00~18:30/月曜日休館(月曜日が祝日の場合は翌平日休館)

主催

Ensemble Academia musica

後援

都城市

古楽情報カテゴリ

言語を選択